九州アプリくじきっぷと夜行列車のたび

元日にJR九州から発売された「九州アプリくじきっぷ」。
大当たりは全九州3日間乗り放題!!という事で、ホイホイと購入。
九州のどこに送られるのか?
そして、数年ぶりの夜行列車で”夜のれっしゃ広場”開催か?
★博多に着いてウロウロするだけで終わった初日。
今回購入した「九州アプリくじきっぷ」が平日用なので、初日の日曜は博多滞在。
明けて月曜日、ピャーっと大分に向かいます。

博多の定宿はパンの軽食付き。珍しく菓子パンからスタートやで。(朝からパンは珍しい。)
月曜朝の博多。会社へ向かう人の波に逆らって博多駅へ。
この日の朝から、博多駅にもキューポちゃん誕生祭のシールが登場!
キューポちゃん、お誕生日おめでとうやで。
ほな、シールいただきます(博多通りもんコラボのシール)
ポポポポポポポ・・・・
ほな、大分へ。
もちろんソニック!
行きは883系。
思わず撮っちゃう。
色んな角度で撮っちゃう。
右が当初からの純883系車両。左が2008年からの新しい車両。
乗るのは新しい方やで(指定席を取る時、考えてなかったのでミスった・・・)
新しい車両は885系ベース(オリジナルタイプの方が良かった。。)
ここだけ見たら、885系。(形式上は883系やで。)
お手洗い待ちスペース(プチベンチに座れる)
うん。混んでる・・・(インバウンド多し)
ほな、出発や〜
約2時間で別府へ。。あ、駅前の銅像おじさんや(名前は忘れた)
曇天のオーシャンビュー
着いたー!
ちょうど1か月ぶりの大分。。。(来すぎ)
大分へは、ソニック!!
尚、宮崎へは同じホームで特急にちりん号に乗り換えやで。
ソニック。もうすぐ30年やのぉ。
ところで、あなたはだぁれ?(元喫煙ルームにいるアート)
昔の大分駅には、大きなかぼすのベンチがあったのぉ。
ほな、降りよう。
臼杵・・・先月行ったのぉ。。
先月、下校途中の小学生にキューポシールを剥がしてあげた場所は真っ白。
くろちゃん、こんにちは〜。1ヶ月ぶりやね。
再来週にダイヤ改正ね。。(今回は特筆なし)
駅すぐのアミュプラザの入口で発見!
キューポちゃん、お誕生日おめでとうやで。
ほな、シールいただきます(アミュプラザ10周年のコラボ)
曇天やし、、どないしよかいのぉ。
ノープンで、ドライブやっ!(雨も降りそうやし。)
ちょっと走って、地元のお寿司屋さん。(どんだけ寿司が好きやねん)
どんなんかな〜
ランチセット「鶴見」。花博あったトコとちゃいます。(それは鶴見緑地ね。)
お寿司だけでは満足できず・・・道の駅 たのうらら。。
おや?
おやや??線路・・・
何かある!
建物に入ると、路面電車のような1両の車両が展示!
さるえる君、はじめまして。たけじろうと申します。
大分から別府経由で亀川まで走ってたんやのぉ。
ほぉ。。。レトロでよろしい。
まだ現役で走りそうやのぉ。(熊本や長崎で現役で走ってそう・・・。)
ドコ走ってたのか、また調べてみよう。。(廃線鉄)
アサヒビール。。別府と関係あるんやろか?(車やから飲まれへんで!)
シンプルな運転台!
ちょっとだけでも走ってほしいのぉ。
車両の前の大型スクリーンでは、大分の色んな風景が投影され、ちょっと楽しいで。
歳をとるにつれ、こういうのも割としっかり見がち。
この辺の写真らしい。海の眺めーーー!!(現:オーシャンビュー)
1階の物産コーナーで美味しそうなお寿司とイカを発見!
色々とお買い物し、(夢中で写真を撮り忘れる。。)2階へ。
あ、ピアノへ。
木のボールプール。
時々子どもが場外にポイっとするので、たけじろうが拾ってあげる。。。
フードコートですり身のフライをいただきます。
うまい!!もう1枚買おうか迷ったくらい。。(しかし、車なのでビールは飲めない。)
オーシャンビュー!!(風が冷たい・・・)
暖かい時期にテラスで飲んだら、うまいやろなぁ。。(車なので・・・)
山側はJRの線路が近いので、通過を待ってみる(むっちゃ寒い)
ソニックを動画で撮影したで〜
お芋も買って食べてしまう。。うん、甘い。
別府駅前に寄ってみて・・・
別府のレトロな遊園地、ラクテンチへ。
開園95周年。おめでとうやで。またお天気いい日に来ます〜
折角やから、ケーブルカーをチラ見。
ラクテンチを後にして、別府のスーパーへ。(お刺身などを買う)
別府からちょっと山の中へ。城島高原パークの木製コースターを見に行く。(走ってなかった)
山を越えて、湯布院方面へ。
峠を下りる途中にある展望スポット。狭霧台やで。
さぎりだい・・・。。。霧だらけだいっ!!
フーフー吹いて、霧が少し晴れてきた・・・(んな訳ない)
スカっと見渡せたら湯布院の町が一望できるはず・・・ですが。


・・・・。
現場からは以上でーーーす!!
ついでに、湯布院駅へ。
見たい列車の到着に合わせて来る予定でしたが、由布院駅前は要するにオーバーツーリズム。。
残念ながら、カメラカーは行っちゃって見られませんでした(特急ゆふいんの森)
湯布院から大分に戻る途中、ザーザー降りの大雨でしたが、大分に着くころにはお天気も回復。
ほな、大分といえば・・・
JR九州ホテル ブラッサム大分へ。
ホテルのエレベーター前の椅子。ソニックは、右から2番目やで(座面の生地の柄。。)
フロント階へ到着するも、チェックインの前に・・・
ぬるっと通路を進んで・・・
お庭をお散歩
雨と夕方遅いので、流石に誰もキャッキャ走っていない。
えーーーっと、(名前忘れた・・)ワンちゃん、こんばんは〜
よしっ!先にお風呂・・・で、ビールやのぉ。
明日はあそこで美味しい朝ごはんやのぉ。
では、ウキウキでチェックイン。(キューポ貯まります)
焼酎のボトルです。れっしゃ広場では全種類コンプしてます。
(でも、展示したら去年1つ割られてしまった・・・。悲しき。)
エレベーターを上がって廊下をすたすた
1604号室。
お部屋はこんな感じ ジャンっ!
こちらのホテルはお部屋ごとに色んな画がありますが・・・

な、な、、なんと!!
ななつ星in九州のデザイン画。 ジャンっ! (・・・なんや、この安っぽい効果音。)
では窓の障子を・・・
少し先にオーシャンビュー!
(このあと屋上のスパを楽しんで、お部屋でお酒とお魚を頂くのでした)

大分はええのぉ。(続く)

このページの上へ▲       たけちゃんの部屋へ▲


 


Copyright. 2007-2025 ressya-hiroba.All rights reserved