元日にJR九州から発売された「九州アプリくじきっぷ」。
大当たりは全九州3日間乗り放題!!という事で、ホイホイと購入。
九州のどこに送られるのか?
そして、数年ぶりの夜行列車で”夜のれっしゃ広場”開催か?
★2025年1月1日。
この1年の運勢、、いや、九州たびの運だめしも兼ねて、
朝からJR九州アプリで「九州アプリくじきっぷ」を購入!
3月までのオフシーズンの利用ともあって、1人5000円の平日用となります。
目指すは、大当たりの「全九州3日間り放題!」
くじの確率も書いており、
【全九州3日間乗り放題】と【鹿児島中央の往復】と【宮崎の往復】が各5%
【長崎の往復】が10%
【大分・佐伯の往復】が30%
【熊本・水前寺の往復】が45%
さぁ、、、、結果は??
【博多ー大分・佐伯】
う、、、うん。。。
(少し微妙な表情。。)
よしっ!2月にも行ったけど、、、いってみよーーー!
・・・という事で、タイミングを見計らって、、、、
結局、有効期限ギリギリの3月に大分へ行くことになりました。
今回は、新大阪から新幹線やで。
最近、朝早い時間でも新幹線はえらい混んでるのぉ。
あえて、ひかり号に乗車(安いんやで)
早々に車庫ウォッチング。
広島でも貨物ウォッチング。
着いたー!(お隣に、うーーん。な人が乗ってきて、無駄に疲れた。)
なんだかアレなので、乗り換え改札から在来線に入って癒されてみる・・・
改札を出ると、合格祈願。。。そんな季節か。。
少し離れた場所には、卒業のメッセージ。。。そんな季節か。。
よしっ!お願いしに行こう!
生憎の小雨ですが、屋上庭園に。春が近いのぉ。
ほな、お参りや。
いつもの鉄道神社へ。
たのんますーーーーー!!!
(神だのみだけじゃなく、少しは努力しろ!!)
ほな、なんか食べにいこう(おい。)
地下鉄で移動やで
なかなか新型車両に出会わないのぉ。。(同じ年の車両や。。)
10分弱で赤坂へ。
フライデー・ナイト・トレイン。これは新型車両やで。
では、お待ちかねのお寿司を赤坂で。(ここは福岡です。)
うん。赤坂で寿司。シースーやで。(東京では食べられないくらいお安い!)
とりあえず、ビール。グビビ。
とりあえず、イカと焼酎。(イカ好きの たけじろう・・・)
生さば。うまい。(何杯目の焼酎や?)
ごちそうさまでした。お値段もクオリティも大満足。
天神方面にぶらぶら。
割と直ぐに、六甲おろしが聞こえてきそうな神戸を凝縮したようなビル。。(福岡ですが)
ケーブルカーのバー。 登ったり下ったり? 途中で離合?
更にぶらぶら歩くと、廃校になった小学校をリノベーションしたような施設を発見。
ちょっと入ってみると、芝生広場でイベントが開催中。
お酒とジビエのイベントだそうで・・・ブースの名前が、ビアソニック。。。(なんだか早く酔いそう。。。)
芝生広場の隣にはレストランやホテルが入ったタワービル。開放的でええのぉ。
ビルを出ると、施設名が福岡大名ガーデンシティだと知る。 あ、聞いたコトある。。
てくてく歩いて、天神駅へ。 3Dの立体サイネージではペンギン!
コンコースでは、ビール。。
特に目的もないけど、西鉄に乗ってみよかいのぉ。
1番のりばは、花畑ゆきだらけ。
去年、関東で行ったのは御花畑か・・・。(それは秩父鉄道)
三国が丘・・・阪和線と南海高野線。。(それは堺市や)
急ぐ予定もないので、あえて普通列車に乗ってみるで。
天神駅から30分ほど乗って、西鉄二日市へ。
駅前のイオンで、フツーにお買い物。(旅先でスーパーに寄るのが多い)
ぶらぶらと歩いて・・・足が勝手に
昨年10月の酒蔵開きで、飲み過ぎてしまった・・・大賀酒造さん。(もちろん閉まってる)
酒蔵開きは4月にもあるけど、、、禁酒期間中なので参加できないたけじろう。(泣)
また10月に来れたらええのぉ。(仕事優先やけど・・・)
さらに歩いてJR二日市駅へ。
けっこう歩いたので、、ちょっと飲もかいのぉ。
ビールとから揚げ。グビビ。
焼酎と手羽のから揚げ。ぐいっ。
もう10年以上こちらに来ているが、店内飲食は久しぶり。ごちそうさまでした。
ほな。そろそろJRに乗って博多に戻ろかいのぉ。
ぱーいちいち。
南福岡駅で外を見ると、お隣に36ぷらす3が停車中だったので、ちょっと降りてみよ。
今日も黒くてピッカピカ!
と、そこに・・・賑やかな885系!
たけじろうがピョコピョコしてると、運転士さんのご好意なのか、どちらもライト点灯!(おおきに)
このあと、どちらも引き上げ線を経由して車庫に入っていきました。
この駅で運転士さんが交代かな。。(あっ。敬礼してはる)
わずか数十秒で交代。
さぁ、ほな博多へ・・・
博多駅に到着。ラーメン屋とななつ星。
日曜夕方に博多駅に戻ってくるので、お出迎えのお楽しみ。
登場してもう11年やのぉ。
重厚感がええのぉ。
ここは、新たな人生ゆきじゃないんやのぉ。
リニューアルで出来た茶室をチラ見。
ピッカピカ!
反対側には、回送用の機関車が既に連結されてました。
DD200。そろそろ模型でも発売してほしいのぉ。。
2024年11月に新製やで。
車庫への出発をお見送り。おつかれさ〜ん!
なんせ、博多駅は色んな列車が頻繁に来て、見るのに忙しい・・・
れっしゃも気になるけど、こっちも気になる・・・。
やっぱり食べちゃう、ホームで素ラーメン。
完食っ!ぷはっ!(昼からちょこちょこ食べ過ぎ。。。)
そんなん言うてたら、お次は或る列車が到着。
・・・早く模型を作らねば(材料だけ買って塩漬け状態。)
のる、たび、よろこび。さぁ、行こう!D&S列車の旅へ。(或る列車は回送列車です)
のむ、たび、ほろよい。さぁ、食おう!B&B飲食の旅へ。(B=暴飲・暴食)
お宿に戻る前に、博多駅で偶然”旅サラダ”駅弁を発見し購入。
晩ごはんは軽く・・・という事で、お宿でおつまみと駅弁で済ませました。
おやすみなさい。。。(あれ?大分は???)
このページの上へ▲
たけちゃんの部屋へ▲
Copyright. 2007-2025 ressya-hiroba.All rights reserved